スーパー戦隊シリーズ・新番組特別プレミア発表会
天下御免!侍戦隊シンケンジャー
東京ドームシティ プリズムホール
1/31(土)11:10~、 12:40~ の2回観覧しました。
出演者は、
シンケンレッド:志葉 丈瑠(しば たける)役: 松坂桃李(トップコート)
シンケンブルー:池波流之介(いけなみ りゅうのすけ)役: 相葉弘樹(エイベックス)
シンケングリーン:谷千明(たに ちあき)役: 鈴木勝吾(ビッグアップル)
シンケンイエロー:花織ことは(はなおり ことは)役: 森田涼花(ホリプロ大阪)
シンケンピンク:白石茉子(しらいし まこ)役: 高梨 臨(スターダスト)
そして、ゴーオンジャーのキャスト7人がスカイシアターのショーの合間にゲスト出演。
古原靖久・片岡信和・逢沢りな・碓井将大・海老澤健次・徳山秀典・杉本有美
チケットの整理番号順に呼ばれて、ゲートをくぐった中の寒い通路に並ぶ。ゲートのチケットもぎりでポスターをいただく。毎年同じしくみ。ちょっと待って、ホール内へ順に入る。
自由席なんで、端のほうでも見える席ならいいから、前のほうへ。センターブロックは先に埋まってしまうから。右サイドの席がイエローの立ち位置なので、そのあたりへ。
1回目は12列目?、2回目は最前列へ。
1公演あたり30分くらい。
最初に悪役が出てきて、司会のおねえさんが会場のおともだちと一緒に、
「シンケンジャー!」と助けを呼んで、俳優さん達が登場。
ちょっとアクションやって、ステージ後方で幕を張って変身。
ショドウフォンは本物?
スーツアクターさん(スカイシアターでショーをやっているかた?)が変身後のシンケンジャーでアクション。声はオリジナルの俳優さんの音源で。
名乗りが、
「シンケンレッド しば たける」
「同じくブルー いけなみ りゅうのすけ」
「同じくピンク しらいし まこ」
「同じくグリーン たに ちあき」
「同じくイエロー はなおり ことは」
の順でした。
最後に必殺技で敵を倒して10分くらい。
ブルーがレッドは殿と紹介。われら4人は家臣ですと。
スクリーンにテレビ番組の見どころ紹介映像。シンケンジャー、シンケンオーの説明。
シンケンジャーのキャスト5人がステージに。普通に俳優として自己紹介。
司会のお姉さんの合図で、おともだちが「ゴーオンジャー!」と呼び込み。
ゴーオンジャーのキャスト7人が登場。ひとりずつ一言。
徳山さんがひとネタやるので、そのあとの有美ちゃんが困ってました。
そのあと、公演ごとにだれかひとりに司会のおねえさんが「ゴーオンジャーの最後はどうなっちゃうの?」などを質問して答えます。
最後に古原くんがシンケンジャーキャストに「まかせたぜ。」と応援メッセージ。
松坂桃李くんが「まかされた。」と答えて、先輩の古原くんへ花束贈呈。
ゴーオンキャストは退場。
主題歌の披露で、サイキックラバー登場。
銀の衣装に「一筆奏上」「天下御免」と書いてあります。
振り付けの指導。キャスト5人もいっしょにやります。
歌詞の「侍戦隊シンケンジャー あっぱれ!」の「あっぱれ!」で剣を抜いて額の前に構える動作をしてと。
サイキックラバーの歌を聴けたから良かったかな。
キャスト5人が一言ずつ話して、30分あまりの公演終了。
シンケンジャーの関連商品でおもちゃはフィギュア以外は展示だけ。ショドウフォン、そのホルダー、合体できる折神獣は売っていませんでした。
食玩はラムネ1粒つきのものがあって、ショドウフォンのミニチュアプラモ300円。筆モードに変形可能。
折神獣のミニチュアプラモ各180円、5種。飾れるだけ。ギミック無し。